靴職人が作る財布
ROLLING DUB TRIO(ローリングダブトリオ)"や”TOKYOSANDAL(東京サンダル)"のデザイナーである徳永勝也氏が提案するブランド-KATSUYA TOKUNAGA-。
全てのアイテムに世界各国から厳選した、高品質な材料を使用。
長年の経験と研究によって培われた知識と技術を用いて、手仕事による独自の美を生み出している。
そして、それらに深いリスペクトを感じさせるデザイン。
卓越した技能と創造力によって生まれる作品は、単なる機能的なアイテムを超えて、もはや芸術。
KATSUYA TOKUNAGAの製品は、世界中のクラフトマンの情熱と美学が込められているのだ。
そんなコレクションからLONG TRUCKERS WALLET(ロングトラッカーズウォレット)がお目見え。
まず、箱から開けた際にふわっと香る高級感のある革の匂いがたまらない。
これを肴にしてお酒を飲みたくなるレベル。
重厚感と存在感が半端ない代物なのだが、手に持ってみるとびっくりするほど軽い。
そして、革が手に吸い付いてくる感じで馴染みが抜群に良い。
使用したレザーは、イタリアはトスカーナ地方に拠点を置くROCADO(ロカド)社のシェルコードバン。
ロカド社は世界的に知られるシェルコードバンのタンナー。
本国で何世紀にも渡って受け継がれている植物性タンニンを使用した伝統的な「バケッタ製法」は革の内部へ多くの油脂成分を浸透させることができる。
コードバンといえばギラっとした光沢感があるレザーというイメージだが、この財布は光沢感はありながらもマットで落ち着いた表情をしている。
これはロカド社がグレージング加工という表面に光沢感を加える加工を施していないため。
それにより表面にスムース感が生まれ、引き締まった印象を与えることができる。
使い込んで油脂が馴染むと、よりまろやかで高級感のある抜群の経年変化を見せてくれる。
KATSUYA TOKUNAGAの製品には、彼らが作る素材をしっかりリスペクトしたディティールが随所に散りばめられている。
それを見ていくとしよう。
このトラッカーウォレットの最大のポイントは「靴職人が作る財布」ということ。
ベンズと呼ばれる靴底用の革を財布のコバに応用しているのだ。
すべて手仕事で、長い時間をかけて作られたベンズは耐久性が高くしなやか。
使えば使うほど自分の手にしっとりと馴染み、美しい経年変化も楽しめる。
コバ部分の厚さはなんと3mm。
ここがこんなに分厚い財布はかつて見たことがない。
近年、財布は薄くて使いやすいことが強調されがちでセールスポイントにもよく使われるが、実際は薄さゆえに全然物が入らず、使いづらくてがっかりすることがある。
でも、これはあえて厚みを持たせることによって、これ以上は厚くならないことを主張している。
コバがもたらす厚みと計算された仕切りによる収納力は抜群。物を入れすぎて不恰好な状態になることもない。
仕切り部分のラウンドした独特な形状は入れたものを見やすく、かつ取り出しやすくすることを考えたディティール。
もたつかず、スマートに会計を済ませられるから楽なのはもちろん、その一連の所作は周囲からかっこよく映ることだろう。
コインケースは外側につけることによって、よりマルチな収納力を確保している。
片側にマチがつけられている分、必要以上に膨らんでしまうこともない。
昨今のキャッシュレス化時代における、薄さは正義みたいな論調を一蹴するかのようなデザインは風刺が効いていながらも使い手のことを第一に考えた、革の本質を熟知したクラフトマンならではのプロダクト。
知れば知るほど、ずっと使い続けたくなる一生物と呼ぶにふさわしい逸品だ。