お墨付き
2006年にスタートしたDer SAMMLER(ディア・ザムラー)。
ブランド名の由来はドイツ語の「収集家」。
その名の通りデザイナーである寺本欣児氏が様々な国を巡る中で出会い収集してきた、希少なデッドストック生地や資材を主に使用したアイテムを展開している。
そのアイテムはどれもこれも芸術品のごとく完成度は高い。
今回の別注は、ディアザムラーの寺本氏への相談がきっかけだった。
アンダーウェアの様にリラックスした穿き心地と、大人が街で穿くことができるデザイン。
この2つが成り立つショーツが欲しい。
一見、よく見るコンセプトと感じるかもしれない。
それもそのはず、普通のブランドならさほど難しくない課題だがディアザムラーは違う。
「大人が街で穿くことができるデザイン」に対するハードルが高いからだ。
どんなに細かなディテールでも、理由や背景に齟齬があればOKは出ない。
吟味を重ねた上で完成したのがこのショーツ。
イギリス発祥のグルカショーツと丈夫で味わいのあるアメリカらしい作り。
そして、日本の技術が成す美しい生地。
世界各国のありとあらゆる服に精通したディアザムラーだからこそたどり着いた答え。
それも単なる復刻じゃなく、ムーンロイドが提案する理想形に寺本氏のアイディアとセンスを盛り込み再構築している。
もう全てがこだわり尽くしなのだけど、まず見て欲しいのは生地。
ベースはリネン100%のさらりとした軽い生地。
シャリ感があって、着るほどに柔らかく馴染んでいく上質な素材。
その生地にインディゴ染めを施し、さらに片面のみ墨でコーティングしているというスペシャリティ。
通気性も良いから暑い季節もストレスなくサラリと心地いい。
最初はブラックに近い濃いチャコール。
柔らかくマットな質感は墨コーディングならでは。
それが穿き込むことで墨コーティングの下のインディゴ地が少しずつ透け出てくる。
質感の違うインディゴのブルーが出てきて、なんとも言えぬ深い味わいがたまらない!
これこそが日本古来の技法で作られたMADE IN JAPANの最高の生地だ。
デザインベースはイギリス発祥のグルカショーツ。
当時のものをそのまま復刻するのではなく、シルエットを調整。
さらに腰の両サイドにゴムを配置しているから、ベルトをしなくても楽に穿くことができる。
実はこのゴムの位置と長さはシルエットを大きく左右する。
それをサンプルを何度も製作し微調整を重ねることでスッキリとしていながら立体感のある仕上がりに。
もう1つのこだわりがフロント。
フロントはタックインしたときもフラットにすることで上品さを失わない。
大人が街で穿きやすいデザインに仕上がっている。
フロントジッパーはシルバーのWALDES(ウォルデス)。
1950年代のアメリカンビンテージで使われていたもの。
ムーンロイドではおなじみのコの字留めも欠かせない。
仕立ては両サイドともにチェーンステッチの巻き縫い。
手間はかかるけど丈夫で完成度が高い。
見えない部分だけど、どういう縫い方をするかによって製品の格は大きく変わる。
こだわりが詰まった服は芸術品の様に美しいのだ。
実際に穿いてみると、アンダーウェアの様に軽やか。
薄手のリネンは透け感は無いけれど、通気性が良く涼しい。
TEEシャツに合わせてラフに着ても、シャツやサマーニットに合わせて着ても良い。
サンダルもスニーカーも革靴だってよく似合う。
何より墨コーティングから透け出るインディゴリネンはため息が出るほど美しい。
コレぞ正にお墨付きだ。