こだわり強く、コスパ良く
caqu(サキュウ)は2006年に日本でスタートしたブランド。
もともと世界的ブランドの企画や生産を請け負っていたタンデムがその知識と実績をもとに立ち上げた。
サキュウは一般的なブランドとは仕組みが全く違う。
普通、ものづくりは分業で行われることが多い。
デザイナーがデザインしたものをパタンナーが型紙に起こす。
そしてパターンをもとに工場で縫製方法を組み立て、ミシンで仕立てる。
ところがサキュウの場合はデザイナー自らパターンを起こし縫製方法を決めている。
だから、製品に矛盾や余計なものがなく、理想形がそのまま製品に反映されている。
もう1つが価格設定。
生地や縫製、加工工場も直接取引しているから中間マージンも入らない。
過剰な広告やブランディングもしていないから、同じクオリティのものを他社ブランドと比べるとコスパが良い。
そんなサキュウのコンセプトは「極上の白ご飯」。
美味しいご飯は毎日食べても飽きず、おかずの質をググっと高めてくれる。
サキュウのデニムパンツも同じ。
どんなアイテムとも相性が良く、こだわりの品質でコーデの底上げをしてくれる。
不器用ともいえるほど実直に仕立てられたデニムパンツだからこそ、サキュウはスタイリストやモデルからの評価が特に高い。
さらに、コットンの産地である西アフリカ・ブルキナファソに小学校を作るなどSDGsに対する取り組みも2010年から継続している。
このランチパンツは名前のとおり牧場でのジーンズをイメージとしたモデル。
1900年代初頭のアメリカ西部ではフロント開きのジーンズは男性用だった。
当然、女性にはそのディテールはフィットしない。
そこで女性用として作られたのがこの脇ファスナーのデニムだ。
ランチパンツのファスナーは通常左脇の縫い目にあることが多い。
フロントジップに比べスッキリしているものの、少しゴツく見えてしまう。
でも、このデニムはポケットの中にファスナーを隠しているためから、ゴツさが全くない。
シルエットもスッキリと美しい曲線を描いている。
これぞまさに、究極の女性用デニムパンツ!
使用した生地もコットンリネンでありながら、10ozのデニム地だからオールシーズン快適。
見た目も穿き心地も、全方向に抜かりないバランスの良い生地だ。
シルエットは、股上が深くヒップから裾にかけて太めのテーパードシルエット。
そして特徴的な腰裏にあるバックストラップでウエストの調整ができる。
ウエストラインが強調され、くびれて見える美しい女性らしいラインが生まれるのはcaquならでは。
縫製に使っている糸はコットン糸。
近年では強度のあり縫いやすいポリエステル糸を使うことが多い。
これにより生産性は上がったのだが、問題は経年変化。
デニム地はコットンでできているから穿いていくうちに色落ちしていく。
この色落ちが味となり立体感を生みだすのだが、ポリエステル糸はほとんど色落ちしない。
その結果、糸だけ浮いてしまい不自然な仕上がりになってしまう。
ところがコットン糸であれば、生地と馴染みながら味わいを増していく。
だから穿き込んだ後も自然な表情を保っているのだ。
さらに、縫製や加工を行っているのは1960年代初頭に日本で初めてジーンズを縫製したと言われる渡辺縫製がルーツの宮城県の工場。
熟練の職人が仕立てるデニムパンツは、もはや作品だ。
この「3years」はリジットデニムを3年穿き続けた色落ちを再現している。
職人の手によって表現された自然な風合いはもはや圧巻でしかない。
自分で育てたとしてもこの絶妙な落ち感を目指すのはかなり至難の業。
身体が立体的に見えるように膝部分のシェービング位置も緻密に計算されている。
特に目立ったアイコンやデザインはないが隅々までこだわりつくされたスーパーベーシック。
まさに極上の白ご飯の様にコーデの格上げをしてくれる。
カジュアルだけど女性らしい1本だ。